タウン誌「深川」が運営する東京深川の地域情報サイト

町ネタ

町ネタ

地下鉄8号線開通でまちはどう変わる?千石地区周辺の住民によるまちづくり活動

地下鉄8号線(有楽町線)豊洲〜住吉間の延伸工事が、やっと昨年11月から始まった。整備されるのは有楽町線豊洲駅から分岐して東西線東陽町駅を経由...
イベント

【2025年】第21回お江戸深川さくらまつり 3月22日(土)〜4月6日(日) 開催

今年も門前仲町の大横川護岸の桜並木を中心に「お江戸深川さくらまつり」開催。期間中の土日を中心に各所でさまざまなイベントが行なわれ、大横川には...
2025深川八幡祭り

担ぐのは7年ぶり!御本社二の宮神輿渡御が令和7年(2025)8月17日に決定

1月28日(火)ホテルイースト21東京(東陽4)で、富岡八幡宮神輿総代連合会の総会・懇親会が開かれ、大久保朋果江東区長や山本泰人中央区長をは...
イベント

光明寺の「終活セミナー」2月8日(土) 14時から開催!

毎回テーマを変えて開催。「終活」とは死にゆくための準備だけでなく、やがて終わりを迎える私の、または親や連れ合いの人生に向き合い、心配なことを...
町ネタ

深川神明宮に新たな宮司が就任。夫妻で守る深川発祥の歴史

深川発祥の地として400年以上の歴史ある深川神明宮(江東区森下1)の新宮司に、令和7年1月1日付で佐和橋義之さん(40)が就任。内野成浩前宮...
町ネタ

「税の大切さを伝えたい」辰巳中学校の生徒が一日税務署長

中学生を対象とした税についての作文コンクール(全国納税貯蓄組合連合会・国税庁共催)で、全国納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞した江東区立辰巳中学...
イベント

バリ島の伝統芸能を体験!深川バロン倶楽部がワークショップ開催(申込み期間1/10〜2/7)

富岡八幡宮を拠点に活動する深川バロン倶楽部が、3月2日(日)から江東区古石場文化センターで、5歳以上を対象とした音楽とダンスのワークショップ...
2025深川八幡祭り

富岡八幡宮神輿総代連合会の会長就任を祝う会が開かれる

富岡八幡宮の祭礼に際し、神輿渡御に関する一切を取り仕切る「富岡八幡宮神輿総代連合会」第24代会長に三好2丁目の山形和一さん(68)が令和6年...
町ネタ

「豊洲 千客万来」へ発車オーライ! 門前仲町から無料シャトルバスが運行開始

箱根・湯河原の名湯から江戸前グルメまで楽しめる市場隣接施設「豊洲 千客万来」と門前仲町をむすぶ無料シャトルバスが11月11日(月)より運行開...
イベント

犬も人もみんなハッピーに!越中島で「東京わんこマルシェ」開催 2025年1月11日〜12日

1月11日(土)・12日(日)の2日間、犬と楽しむマルシェ「東京わんこマルシェ」が越中島の隅田川テラスで開催(10時30分〜15時)。犬のお...